2020年3月10日
japan blue jeans
エシカルプロダクト
ものづくりに正解はない
─ JAPAN BLUE JEANSが考えるエシカルプロダクト ─
「児島」と「ジーンズ」
このキーワードは切っても切り離せない、
JAPAN BLUE JEANSのものづくりの原点。
私たちはこの街で働く人々、地域産業に誇りがある。
これまで当たり前だった視点を少し変え、
限りある資源を大切にJAPAN BLUE JEANSらしい
ジーンズを作り続け、穿き続けたい。
そんな想いから始まったエシカルプロダクト。
この取組みは今はまだ特別なことで正解はありません。
今まで培ってきた伝統の技術と、最新の技術を融合させて課題を解決し、
この取り組みが普通のことになることを目指して、
私たちは「児島」でのものづくりを続けていきます。

洗い、加工、ディテールはジーンズ同様の仕様を施し、
人気のセカンド型をベースにしたジャケットを製作。
サイドポケット、インナーポケットを完備し、
これまでのセカンド型以上に
シルエット・機能性を兼ね備えた新ジャケットが完成。
人気のセカンド型をベースにしたジャケットを製作。
サイドポケット、インナーポケットを完備し、
これまでのセカンド型以上に
シルエット・機能性を兼ね備えた新ジャケットが完成。

TシャツはJAPAN BLUE JEANSの定番でもある
コートジボワール綿100%24ゲージ編みを使用。
ややムラ感のある糸で立体感があり綿本来の柔らかな風合いと味わい深い着心地が楽しめる。
今回、日本伝統の草木染めを施し、自然の色からなるカラーTシャツを製作。
様々な天然染料ならではの淡い風合いに仕上げました。
コートジボワール綿100%24ゲージ編みを使用。
ややムラ感のある糸で立体感があり綿本来の柔らかな風合いと味わい深い着心地が楽しめる。
今回、日本伝統の草木染めを施し、自然の色からなるカラーTシャツを製作。
様々な天然染料ならではの淡い風合いに仕上げました。