2020年10月27日
色落ち研究室
【告知】「色落ち研究室」立ち上げます!

デニム研究所管理者
船木
こんにちは、デニム研究所船木です。
改めて、そして今このブログの冒頭で僕が言うまでもなく、
ジーンズは「色が落ちること」に価値や美意識を見出されている
とても稀有な存在です。
実際、デニム研究所にご来店いただくお客様も
「色落ち」に関する質問が多く、
・このジーンズはどんな色落ちがするの?
・どのくらい穿いたら色が落ちるの?
といった疑問をよく耳にします。
今回、デニム研究所では、そこの疑問に真っ向から向き合い
自分達ももっとジーンズの色落ちを知るために、
「色落ち研究室」という企画を立ち上げることにしました!
■色落ち研究室とは?
デニム研究所スタッフと弊社社内有志メンバー総勢7名で
2020年11月から新しいジーンズを穿き始めます。
そのジーンズの変化に関してブログ、インスタグラムを通じて
定期的に経過を配信して1本のジーンズの色落ちの変化を追っていく企画です。
「累積着用時間」、「洗濯回数」など数字で記録できる事柄に関しては
徹底的に記録していきます。
使った洗剤、洗濯方法なども開示していき、ジーンズの変化を
定期配信でレポートしていきたいと思います。
また、見た目でわかる変化だけでなく、
どのくらい穿いたら生地が柔らかくなったように感じたか?や
ウエストの伸びを実感したのはいつ?などの
感覚的な変化もできる限りお伝えしていく予定です。
当然ですが、この研究に関しては、違いが目に見えてくるまでに
結構な時間が必要です。
少々マニアックでニッチなレポートもあるかもしれません。
ただ、ジーンズの色落ちに対して愚直に向き合うことで、
デニム研究所としても新しい発見と成果が得られるのではないか
という期待と予感を感じます。
■一緒に研究してみませんか?
ジーンズを育てている方、これから育てる方、
一緒にジーンズの経年変化を記録して残して
いきませんか?
Instagramでハッシュタグ「#色落ち研究室」を付けて
みんなでシェアしていきましょう!
どのくらいの年月穿いているかをコメントに付けて
頂けるとうれしいです。
着用年月は問いません。
1年未満の方も3年以上穿いている方も大歓迎です。
一緒に「#色落ち研究所」を創っていきましょう!
気長にゆっくりお付き合い頂ければうれしいです。
それでは、「色落ち研究室」を長い目でどうぞ宜しくお願いします!